大切なのは初心だった


お世話になっております。

4年470スキッパーで、九州学連委員長を務めました森俊介です。


投稿が遅れまして申し訳ありません。

引退した身ではありますが、最後に自分の思っていることを伝えたいと思います。



後輩たちへ


自分がこの部活に入ったのは、スナイプに乗ってハイクアウトをした瞬間『なんて気持ちの良いスポーツなんだ』と思ったのがきっかけでした。あの時自分が求めていたものは、ただ単純に熱い気持ちと新しい楽しさを与えてくれる何かであって、縁あって出会ったのがたまたまヨット部だったという話です。


あれから4年、気づけば引退して1週間以上が経っています。

はたして自分がその単純な想いをずっと持ち続けていたかと聞かれると、そうではありませんでした。


大学からヨットを始めた者には到底考えられない高さにある目標への壁に、何度もぶつかってはきつい思いをしました。上手くなれないことに疑問を持って、なんでこんなことをしているんだろうかと思った時もあります。


それでもヨット部をやめなかったのは、人には負けたくないという意地と自分ならできるという期待を持っていたから、そして仲間とヨットをすることが楽しかったからです。

そのおかげで、全日本の舞台で戦って、優勝はできなかったものの大好きな仲間たちと最高の思いをすることができました。



長々と語って何が言いたかったのかというと、情熱と楽しい気持ちを同時に持つには常に高みを目指して努力する必要があるということです。

自分はこのことに気付くのに4年もかかってしまいました。

意地を持てやら早くうまくなれやら言われ続けてきた自分がこのことに気づけたのだから、みんなならすぐに気付けるはずです。


理解することで得られるものと実行することで得られるものの間には、大きな差があります。

自分が書いたことで少しでも想うことがあるのなら、それを実行に移してください。

そして、出来る限り時間を使って、もっともっとヨットとヨット部を好きになってほしいです。


どんなときでも一緒に頑張ってくれる仲間を大切に。

目先の小さな苦しみに負けず、大きな夢をつかみとってください。

全力で応援しています。




先輩方へ


成績こそ近年上がってきてはいるけれども、どの時代においてもヨットとヨット部に対して真摯に向き合い切磋琢磨して高みを目指してきた諸先輩方の姿があったからこそ、入部するきっかけとなったあの楽しさを感じられたのだと思っています。

また、これまで自分に自信を持てた瞬間・時期というのは数えるほどしかありませんが、最後のインカレでは自分に自身が持てました。それもひとえにサポートをしてくれた後輩や一緒に戦ってくれた同期、そして支えてくださった先輩方の存在があったからです。

これまで本当に有難うございました。

来年からはOBとして、若輩者ですがよろしくお願い致します。




最後に、この4年間を支えてくださったすべての方々へ感謝を込めて、私の投稿とさせていただきます。

失礼します。





九州大学ヨット部4年 470スキッパー

九州学連委員長  森俊介