こんばんは!
2年マネージャーの入江真鈴です。
今日の練習報告をします。
今日はハーバーにてJSAFのルール委員会前園さんをお招きして
ルール講習会が開催されました。
OPに乗っているジュニアの子から高校生、大学生、コーチの方など多くの方が参加してる中、
九州大学ヨット部もそのルール講習会に参加しました!
今日は海上での練習は行っていません。
その代わりと言っては何ですが……
行ってきました。
そう。
ヤフオクドームです。
4チームに分けてハーバーからヤフオクドームまでランニングしました。
わたしが割り振られたのはAチーム(最速のチーム)でしたが、
精鋭集団の彼らの走る速度の速いこと。
わたしは自転車で選手の飲み物や着ていた上着をかごに詰めて併走していました。
信号でわたしだけひっかかると全力で立漕ぎしても先を走る選手に追いつくのに時間がかかるほどです。
なぜあれほど長距離を速く走れるのでしょうか。
(運動音痴な私ですが自転車をこぐ速度には自信があります。)
彼らの身体の構造はわたしには理解できません。
尊敬します。
さて、本題のルール講習会についてですね!
実は、このルール講習会に参加する前はマネージャーの私でもきちんと理解できるか不安でした。
しかし杞憂に終わりました。
今日のルール講習会は学ぶことがたくさんあり、とても有意義な5時間になりました。
グループディスカッションを中心とした講習会で、様々な状況における自艇の航路権の有無や
セーリングに関するありとあらゆるルールについてとても詳しく学ぶことができました。
九州大学も多くの選手が質問をし、講師の前園さんに「九州大学ばっかりだね」と言われるほどでした。
(九大の人数も多いですが今回は講習会参加者数も多かったのです!!)
休憩時間にはルールブックを片手に行列を作っていました。
勝利のためなら貪欲になれるこの姿勢、嬉しい限りですね。
選手の学びたい!という積極的な姿勢にわたしも感化されました。
今日たくさんノートにメモをとり、学んだことを早速同期の選手に聞きながら
正確な知識にしていきたいと思います。
海上で「この前学んだのはこれのことか!!」となる瞬間が楽しくて仕方ありません。
必要とされるマネージャーになるべく勉強も頑張ります!!
今日の講習会の際に岡部先輩(S57年卒)に多くのことを教えて頂きました。
心より御礼申し上げます。
さて長々と語ってしまいましたが、ヤフオクドームに向かう選手の後ろ姿で終わりにします。
明日はオフ日です!
今日のヤフオクランの疲れをとって来タームも気合を入れて頑張っていきましょう!!!!!
それでは失礼します。
コメントをお書きください