こんばんは。
スタッフリーダーの入江真鈴です。
最近の暑さは尋常ではありませんね。
特に夏の北海道を経験してしまった身からすれば、福岡の暑さは息苦しく気を抜けば倒れそうな程です。
アフリカ人もアフリカ人に帰りたくなるほどの暑さと湿度だとか…
本格的な夏練習も始まりますし気を抜かず、熱中症には気をつけていきたいですね。
さて、福岡に帰ってくると色々なヨット関係者から「大会不成立、残念だったね。でもこれも自然相手の競技の一面だね。」というようなお言葉をいただきました。
蒸されるほど暑い日も凍えるほど寒い日も雨や雪がどれだけ降っていてもヨットがギリギリ進めるほどの微風でもヨットがひっくり返るほどの強風でも、海に出て戦う競技の厳しさを知った遠征となりました。
七大戦の話はここまでにして…
少し広報部から自慢をさせてください!
なんと、九州大学ヨット部公式facebookのフォロワーが1000人を超えました!!
日を追うごとに1人、また1人と増えております!(感涙)
実は私が広報部長に就任した際に、前主将にフォロワー1000人を目指して頑張れとのお言葉を頂いておりました。(記憶上当時800人ほどのフォロワーでした。)
個人的に広報は1番部の活動が皆様の目に触れる場だと思っています。
より「九大ヨット部を応援したい」と思っていただける広報を目指して広報部員と共に時に失敗しながら、そしてその度に様々なご指導を頂きながら活動しています。
「今年の広報は活発だね!」「新しい取り組みいいね!」「ブログ毎日楽しく読んでるよ!」このようなお言葉をいただく場面も本当に増えました。褒められて伸びるタイプですから、このようなお言葉が私たち広報部にとって最大の活力となっています。
このブログを読んでくださっている皆様、九大ヨット部のファンでいてくださり、本当にありがとうございます。
そしてこれからも宜しくお願い致します。
まだ引退まであと3ヶ月あります。
皆様にお伝えしきれていない九大ヨット部の魅力をこれからも存分に放出していきたいと思います。
そして先日、卒部された先輩からこのヨット部facebook設立の経緯をお伺いする機会がありました。
私たちが現在活動している基盤には、これまでヨット部を育て、守り抜いてくださった先輩方のお力があってなのだと改めて感じることができました。
新しい制度を作り出すこととこれまでの伝統を守り抜くこと、2つを上手に掛け合わせてより素晴らしい部になっていくのだろうな、と思うと私が引退した10年後、20年後のヨット部を応援していくことが楽しみになりました。
まだ現役の分際ですのでより多くのヨット部関係者にそう思っていただける部を3ヶ月間、全力で作っていこうと思います!
最後に、九州大学ヨット部公式facebook等をフォローされていない皆様、是非、今すぐフォローをお願いします!!
それでは失礼します。
コメントをお書きください
赤穂達実 (火曜日, 24 7月 2018 20:17)
赤穂です。前高山主将が引退の際に、ブログを毎日更新させます と言っていましたが、正直、半信半疑でした。しかし、貴女をはじめとする広報部の努力で見事に毎日更新されています。すばらしいことです。「ヨット部の今」を生き生きと伝えるブログは、まさに現役と関係者を繋ぐ生命線だと思っています。また、私は「報・連・相」の重要性を繰り返し言ってきましたが、貴女のレスポンスは気持ちいいほど迅速で感心しています。貴女のこうした姿勢が部員全体に浸透して、現在のヨット部の広報体制は、これまでで一番充実していると思います。これからもこの姿勢を続けて全日本インカレ制覇に貢献してほしいと願っています。応援しています。
スタッフリーダー 入江真鈴 (火曜日, 24 7月 2018 23:31)
赤穂先輩
とても嬉しいお言葉を、大変ありがとうございます。
赤穂先輩を始め、毎日ブログを読んでくださったり、SNS等の更新をご覧頂いている全国のご声援くださる皆様へ、少しでも多くの魅力をお伝えしたい、その一心で活動しております。
まだまだ至らない点ばかりではありますが、九州大学ヨット部の様々な制度が整いより良い組織になっていけるよう今後も精進して参ります。
今後とも何卒ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
失礼致します。
九州大学ヨット部スタッフリーダー
入江真鈴