こんばんは!
2年マネージャーの藤井美来です。
本日の練習報告を致します。
午前は風がなかったため愛宕ランをした後、トレーニングを行いました。
早目に昼食を終え、午後からは両クラスともに上下回航、ショートレースやロングレースを行いました。
練習の意図を考えながら、様々な種類のレースを行うことで、良い練習となりました。
また、プレみやざきさんからお米を頂きました。今後の食当で使わせていただきます。
誠にありがとうございました。
さて、今月のブログテーマ「モチベーションUP方法」についてです。
私のモチベーションアップの方法は、たまに大きな目標に立ち返ってみることです。ヨット部としての大きな目標はインカレ総合優勝ですが、ここでいう大きな目標は、自分の中でたてた大きな目標です。私にとっての大きな目標は歴代の4マネ、もっというとその方々を超えられるようなマネになることです。この目標を考えると、今自分が何をしていないといけないかということを自然に考えるようになります。
ここからは、私がモチベーションをアップさせる時に考えていることを少し話そうと思います。 まだまだ知識が浅く漠然としたものですが、これから深まっていくと思うので今の自分の限界だと思って暖かい気持ちで見ていただけたら嬉しいです。
私は今2年生なのでレスキュー上で指示を出したりすることはほとんどありません。しかし、4年生になった時には、自分が指示を出して運営する側になります。そんな4マネは下級マネから見たら本当にかっこいい存在です。
マネージャーの運営は毎日の練習が本番です。
選手が質の良い練習ができるために常に完璧を目指さなければなりません。
最近よく思うのが、自分が代交代したその時点でマネージャーが運営をマスターしていなければならないのだということです。代交代した時にさぁこれから本気でがんばろうでは遅いのです。
そう考えると、私たち2マネは、今のこのインカレ直前という最高の状態の運営から様々なことを吸収しなければならない。
じゃあこの時期に何を最も吸収しておくべきなのか…
そういう思いを巡らせて、あー!がんばろう!と思うと部活でも学ぶ意欲が出ていい時間を過ごすことができます。
ただやはり、1人で思いを巡らせて1人でただやる気になってもそのやる気はあまり持続しないです。そんな時、同期の存在が非常に大きいと思います。最近私は、同期と話すとこのモチベーションが常に続くことが分かりました。やはり同じ時間を過ごしてきた分、なにか通じるものがあるようです。
この大きな目標を達成するために、小さな目標の達成を頑張ろうと思えるし、話す間に見えてくる新たな目標もあり、とても楽しいです。
結局は同期と話すことがモチベーションにつながった話になってしまったのですが、大きな目標に立ち返ることによってより会話に深みが増し、さらなるモチベーションアップにつながると思います。
同期のみんな、選手もマネも、いろんな思いを共有して刺激しあいながら成長していきたいし、そういう関係性をずっと維持していられる仲間でいられたらと思います。
最強の集団になろうね!
コメントをお書きください