こんにちは。
新4年の入江透です。
もう新年2回目のブログになります。オフ期間は土日も4年がブログを書くので、ものすごいスピードでブログの番が回ってきます。
先日新年早速盛大に風邪を引きました。2〜3日間ずっと咳をしていて大変でした。ものすごいやることが増えて睡眠時間が減ってしまったことが原因だと思います。
そんなとき都田先輩に飲みに連れて行っていただいて色んなお話をお聞きしました。その中でも特に胸に響いた話を勝手に紹介しようと思います。
その時の僕に一番刺さったことは、「重要で緊急ではないことを絶対にする」ということです。
やらないといけないと思っていることは、「重要だけど緊急ではないこと」と「重要で緊急なこと」と「重要ではないけど緊急なこと」と「重要でも緊急でもないこと」に分類されて、その中で優先順位を付けることがとても大切だという話です。
緊急なことに気を奪われてそれをこなすことに必死になって「重要だけど緊急ではないこと」が疎かになることが本当にあるあるだと思います。
あ、「重要でも緊急でもないこと」はとりあえず排除しました。
緊急なことはどうせやるから、「重要だけど緊急ではないこと」を軸に優先順位を付けることが大切なのだとお聞きしました。緊急なことではなければそれがたとえ重要なことだとしても後回しになって、結局時間が足りずに重要なことなのにじっくり考えれなくなってしまうよともお聞きしました。
ヨット部にいると、常にやらないといけないことが付きまとっていてそれでアップアップになってしまうことがあると思います。(特に4年生?)
そんなときにパンクするのではなくて優先順位をしっかりとつけてやらなければいけないなと強く感じました。出来ている人もいると思うのでそういう人は是非続けてください。
僕は不器用で要領が悪いので意識し続けようと思います。
このように、人から話を聞くのはとても大切でおもしろいことだなあと最近強く感じます。内容は本当になんでも良いです。
最近であったのは、先日行われたミッドウインターで他大学の現役の学生からそのヨット部の歴史やシステムを詳しく聞いて、逆に九大の強みや弱みが明確に見えたということがありました。他にも先輩方や社会人の方とお話しする機会もあって色んな話をお聞きしましたが、どれもとてもおもしろかったです。
最近になってネットワークの大切さにようやく気づいてきました。
下級生の頃から築いていくことをオススメします。僕もそう言われ続けてあまりしてこなかったのですが...
とてつもなくまとまりのない文章になってしまいましたが、この辺で終わりにしておきます。
今月はもう一回僕のブログがあります。そのときも僕の拙い文章を読んでやってください。
失礼致します。
コメントをお書きください