春練に向けて
こんにちは!
4年マネージャーの寺井です。
この期間は多くの学生がテスト勉強に追われているのではないでしょうか。
最後の追い込みでテストが終わればいよいよ春練習が始まります。春とはいってもこの時期の寒さは尋常ではなく、それなりに覚悟と準備が必要です。
これまで2回の春練を経験してきて、私にとっては今回がラスト春練です。新2年生にとっては初めての経験となりますね。
そこで、今回は春練開始にあたって心構えを書くことにしました。ほとんどマネージャーに向けての内容になっています。(心構えと、あと自分への戒めの意味も込めて書きました笑)
まず1つ目は、早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えておくこと。
選手の皆さんは今津艇庫で合宿をするので、半ば強制的に?生活リズムが整うと思います。しかしマネージャーは、連続でシフトに入っているタームもあれば、一日置きに入っている時、オフの日など生活リズムがバラバラになりがちです。私は部活の朝に起きれないことが一番恐怖だったので、オフの日でもとりあえず部活と同じ時間に起きていました。みなさんも同じようなことをするのはオススメではないですが、ある程度自分の生活リズムを整えてこの2ヶ月を過ごしていくのが体調の面でもとても大切だと思います。
続いて2つ目は、寒さ対策を万全にすることです。
春練習で春を感じる要素はないです。(笑)
寒い、冷たいを通り越して手足が痛くなってきます。海上に出て辛い思いをしないように出来るかぎり万全の寒さ対策をしておくことが重要です。私はヒートテックを2枚重ね着し、最低でも5枚は着込んで出艇します。あと手袋・ネックウォーマー、カイロも必須アイテムです。さらに最近は水筒にあったかいほうじ茶かホットレモンを入れて持ち歩くのにはまってます。(英悟が前回のブログで書いていたケチケチ節約術その2です。笑)
あったかい飲み物を水筒で持ってくるのは本当にオススメです!
そして3つ目は、防水ケースを必ず持つことです。
これは自分への戒めとして書くました(笑) 学年が上がるにつれて、スマホを大事に扱うという意識がどんどん薄れて、いつしか防水ケースに入れる習慣を失いました。スマホに防水機能はあるものの、海水を浴び、雨水にさらされたダメージはかなり大きいです。以前、携帯の修理に出した時「内部に塩溜まって、かなり錆びているようですが…。どうされましたか?」と言われ、恥ずかしい思いをしました。
修理して直るならまだ良い方です。海上で携帯と永遠の別れを告げたマネージャーが同期にも後輩にも数人います。小戸の海にはいったい何個の携帯が沈んでいるのでしょうか。(笑)
これ以上犠牲者を増やさないためにもスマホは防水ケースにきちんといれて扱うようにしましょう。
最後に4つ目です。
寒い時こそ、大きな声を出しましょう!
体操の時、レスキューに乗っている時、大きな声を出して寒さを吹き飛ばすのが1番いいです。声を出せば体も温まり、練習も盛り上がります。
選手が圧倒されるくらいレスキューから声を出していきましょう!
(最後は根性論でした笑)
以上、春練習に向けて心構えを宣言いたしました。
この2ヶ月はとても大切な期間です。
選手はヨットの力をつけ、マネージャーは運営力をつけ、九大ヨット部としてはチーム力を高め、実りある春練習にしていきたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
失礼します。
写真は先々週、練習に行った時に見た虹です。ラッキーなことに1日に4本くらい見ました!
コメントをお書きください