みんなのサードプレイスになれますように

 

 

こんにちは。

マネージャーリーダーの川野由美子です。

 

自粛期間も先が見えない中SNSの大切さを最近はひしひしと感じています。

 

新入生がこのブログを見てくれていると信じて新入生のお悩み第3位くらいにありそうなアルバイトについて書いてみます。

 

アルバイトは本当に自分と合うところを探すのみです。特に「人」で選ぶことをお勧めします。環境は人を形成するくらい大切なので、自ら置く環境は自ら選択する義務があると思っています。

 

と、ここで私を形成している環境、3年半続けている某コーヒーチェーン店(緑のあそこです)でのアルバイトで得たことを紹介します。(唐突)

 

今は後輩育成の立場になり、ヨット部とはまた違った面白い経験をさせてもらっているのでヨット部に当てはめれたら何かシナジー効果が生まれるかもしれません。と期待を込めて書きます。(ネタ苦し紛れと思わないでください)

 

 

1、マニュアルに頼るな。自分で考えろ!

 

接客マニュアルがないと有名なアルバイト先ですが、本当に接客のマニュアルはありません。一見、自由じゃん!楽じゃん!と思いますが、常に目と頭と足をフル稼働させなければいけません。なので感覚と今まで培った人間力が試されます。

 

例えば、

ご高齢の方

友達

友達の友達

スーツケースを持った観光客

ビジネスマン

 

等、全員お店に来る目的が違います。ただの暇つぶしであったり資格の勉強であったり。

異なるニーズに応える為にはマニュアルなんて作れない!が本質な気がします。

 

これはお客さんに対してもですが、実は一緒に働いている店員に対しても当てはまるのが面白いところです。

 

 

2、行動是正と行動強化はバランス命

 

何か上手くいかなかったなと思ったら十中八九、裏に呼ばれます。怒られるというよりかはフィードバック(行動是正)が行われます。ここで使われるのが「なんで」です。何故その行動をしたのかを1番初めに聞かれます。一方的に話すのはただの自己満足。格言かと思いました。

 

そしてよくある

『どうせ誰もみてないけど今日いいことしたな〜』

も十中八九誰かの目にうつり、メッセージカードにされて渡されます。ここでも「なんで」良かったのか書いてくれるのがポイントだなと思っています。これも一種のフィードバック(行動強化)です。

 

この行動是正と行動強化どちらも同じくらい大事だと最近は思います。ここで大事なのはそのバランスです。このバランス人によって異なるのが面白いところパート2です。

 

 

まだまだアルバイト先の教訓はありますが、いつもこんなことを考えながらアルバイトしています。(3年半もいるのでかなり洗脳はされてそうです)

 

書いてて思ったのですが、普通にヨット部に当てはめれますね。是非現役は試してみてください。

 

ではただのアルバイト紹介になりましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

 

失礼致します。