こんにちは!
3年選手の成瀬諒花です。
ブログで学連のことを書こうかなって思っていた時に先日の同期まゆこが選手管理部について書いていて、いいなって思ったので題名はパクらせていただきました(笑)
私は今年から九州学連委員長を務めることになりました。
任命されたときは周りから「成瀬が開会式で挨拶するのか〜笑」などといじられることもあり、私も笑って返していましたが、内心は結構不安でした…
学連の仕事はなかなか見えない部分も多く、影も薄いですが…計測や大会へのエントリーのミスは致命的になりますし、委員長となると九州水域の代表として動くことになり九大内だけではなく九州全体に迷惑がかかるため、それだけの責任があります。また外部の方と連絡とる機会も多く、失礼がないように動けるかという不安もありました。以前、同期のまゆこが紹介していた選手管理部とは違って、やる仕事は年間を通して大体決まっていますが…ミスが大会の開催、出場に影響が及ぶため取りこぼしのないように行う必要があります。
私は勝手に、高校の頃やっていたサッカーのポジションであるセンターバックに似てるなって思っています(笑)一つのミスが失点に大きく絡んできます。ただ、ミスなく0点に抑えることができた時は達成感があり、チームに貢献することができます。
最初はそのような不安もありましたが、昨年度委員長の都田さんから丁寧に代交代のミーティングをしていただきました。そして、歴代の学連委員長の資料も引き続き、関わりが大きい遠征計画部の部長のみくとは同期なのでお互いの年間を動きを共有する話し合いをしたりと、ミスがないように準備をしたのですが…
新人戦中止に始まり…今年はコロナウィルスの影響でここまでイレギュラーな動きが続いています。
しかし、学連として今回関わらせていただく中で、このような大変な状況でも、大会開催に向けて全日本学連委員長はじめとする学生や関係者役員の方々など多くの方が、どのようにすれば安全に大会を行うことができるかの対策を立てたりなど裏で懸命に動いてくださっていることを知ることができました。
学生にとって4年間という時間は限られているため、来年開催など延期にすることはできません。
私が見えている部分はほんの一部だとは思いますが、大会開催に向けて前向きに諦めず動いて下さっているのは、一部員として本当に有り難く思います。
学生としては、今は大会開催を信じて一生懸命やれることをやるしかないと思います。
そして、私は委員長として大会開催に向けてやれること、そして開催された際には安全かつ円滑な大会運営ができるように務めて参りたいと思います。
まだまだ至らない点があるとおもいますが、引き続きのご指導、そしてのご協力の程宜しくお願い致します。
写真は年末にハーバーの県連の部屋を大掃除していたら出てきたのでいただいたスナイプのシールを、棚に貼ったものです。先日模様替えの時貼ってみて、私は結構気に入っているのですが、他の部員からは不評でした(笑)470とJ24のシールも今手元にあるのでほしい方は是非ご連絡ください!(笑)
失礼致します。
コメントをお書きください
赤穂達実 (木曜日, 02 7月 2020 11:12)
学連委員長として九州水域の大学ヨット界の発展に尽力してください。具体的には、長崎大、大分大、鹿児島大などの「新興勢力」を大事に育てること、団体戦のチームが組めない大学に「オープン参加」の道を開き、九州インカレの参加校を1校でも多くすること、合同合宿などの働きかけをすることなどです。期待しています。