こんばんは。
2年スナイプの下川です。
第1ターム4日目の練習報告をさせていただきます。
本日は午前のみで470、スナイプ共に上下回航、合同スタート練習を行いました。
また本日も他大学さんと合同に練習することができ、個戦を想定した練習が出来ました。
全体練習も4日目を迎えました。
今までは自粛期間だったのですが、2度目の自粛ということもあり、バイトや趣味の時間にたっぷりと当てることが出来ました。
これからはヨット中心の生活となります。
毎朝7時半頃にハーバーに来て、一生懸命練習して、夜7時に家に帰って寝る日々です。
「なんで大学に入ってそんなことするの?」
人が何かの行動や選択をする際、しばしばこのように「理由」や「意味」を求められます。
「それって何の意味があるの?」
という風にそれについての”必要性"を問われてしまいます。
そして気がつけば意味から逆算して自分の行動を決めつけてしまいます。
「それって何のため?」「○○のためです!」と言えることだけが真理なのでしょうか。
明確な目標を持って行動し、意味のあることをするのはすごく大切なことですし、実際成功者はそうしてきてると思います。
ですが、全ての事象に対し何らかの意味や必要性を求めて行動すると日常が息苦しくなりそうです。
一見、無意味に思えるようなものでも、それに何らかの価値を付けるのは自分次第です。
普段の練習も、繰り返し何本もやる上下回航、1日に10本くらいやるスタート練習、部活のことで言えばキリがないのですが、その1つ1つに意味を付けるのは大事なことです。
ですが、たまに毎日練習しといて「何でこんなことしてるんだろう」と思う瞬間、その時にその”必要性”を問うのではなく、「毎日してるからなんとなく」、実はそこにも正しい真実が潜んでると思います。
例えば子供の頃ピアノを習ってた理由を聞かれた時、「毎週行ってるからなんとなく」
そんな子供が将来世界を代表するピアニストになったりすることもあります。
趣味だって、勉強だって同じです。
人が趣味の時間に費やす意味を聞かれても、「なんとなく楽しいから」とか、「ハマったから」とか、好きなものに対して時間を当てるときにその意味なんて問う必要はあるんでしょうか。
とまぁ、自分でもちょっと何言ってるか分からなくなってきましたが、そんなこと思ってるから自分だけが成長しないように感じるのでしょうか(笑)
正直ヨットはまだ全然分からないし、とても上手くなる未来が今は見えないです。
しかし、一進一退しながらも少しずつ前へ進み、来る日に向けて、後悔のないように取り組んでいきます。
そして、いざ自分が引退する時、先程の質問に自信もって答えられるように頑張ります(笑)
その時には、そんな大学生活をヨットに捧げた意味がきっと分かってくるでしょう。
それでは失礼します。
コメントをお書きください