お世話になっております。
元九州大学ヨット部マネージャーの川端佑里です。
蒲郡での引退挨拶では持ち前の口下手と極度のあがり症で、伝えたいことの100分の1も伝えられなかったので(笑)、今日は文章にしてきちんと伝えたいと思います。
まずは、平畑監督をはじめとした帆友会の先輩方、山口顧問、学校関係者の皆様、ハーバー関係者の皆様、大変な世の中で大会を主催してくださった学連の皆様、ヨット部の活動を支えてくださったすべての方々に感謝申し上げます。
現役が活動しやすいようにあらゆる面でご配慮いただき、無事に事故なく1年間の活動を終えることができました。
本当にありがとうございました。
インカレ最終日にAPA旗が揚がった瞬間、4年間やり切った達成感、4年間で1度も日本一に手が届かなかった無力感、未練は無いと素直に言えないほど悔しい思いなど、一言では表せられない複雑な気持ちでした。
振り返ると、情けないくらい苦しいばかりの4年間だったなと思います。
頑張り方がわからない!という感情になったのは初めてで、力を入れれば入れるほど自分のことが嫌いになっていくような感覚でした。
部活を通して、自分の不器用さが浮き彫りになったり、まだなんでも挑戦できる大学生活でこんなに誇らしく活動できていないことが辛くてたまらなかったです。
でも、インカレ前のブログでも言った通り、最後の最後で今まで見えなかったものが形になっていくような感じがして、マネージャーとして自分が入った意味のようなものが分かったような気がしました。
わたしが今、入った意味を結論づけるなら、
"最高学年は強くあるべき"
ということに気づくためです。
選手はもちろん、ヨット部マネージャーって本当に大変だと思います。
知らない用語や器具とかとにかく覚えることは多いし、もしレスキューや備品の扱いにはかなり慎重にならなければならない。
なにより、自分がやったことのないことをサポートをするのは、どれだけ準備しても失敗してしまう。
ほとんどのマネージャーは、顔には出していないけど常に恐怖と戦ってるんじゃないかなと思います。
だから、余裕のないときはパニックになって相手についキツくいってしまったり、うまくいかないときはつい誰かのせいにしてしまいたくなる。
死ぬほど寒い日や雨風が強い日の練習では、気持ちで負けて、もう無理だとすべてを放棄したくなる。
でも、そこでぐっとこらえて冷静に対処したり、うまくいかなかったことを素直に受け入れて次に生かし、どんなにコンディションが悪くとも、最後の最後まで負けないで元気づけているのが4年として後輩に見せなければいけない"強さ"だと思いました。
そのためには、下級生のころからマネージャーとしてすべきことをひたすら吸収し、たくさん挑戦して、失敗からたくさんのことを学ぶべきでした。
これが私の一番の後悔です。
なにか目的を見失っているマネージャーがいたらぜひ参考にしてほしいです。
長くなりそうなので、最後に面と向かっては言えないであろうメッセージをまとめて終ろうと思います。
--先輩方--
挙動がおかしかったり、生意気だったり、家は急になくなるし...(笑)、本当にどうしようもない問題児だった私を個性として受け入れて下さり、引退されてからも大会の度に温かい言葉をかけてもらいました。辛すぎるときや悩み事があるたびに何時間も電話してくださったり、励ましてくださったお陰でここまで来ることができました。本当にありがとうございました。
--同期へ--
選手もマネージャーも誰もが自分にない尊敬する部分がありました。
目標に向かってこんなにも自分を追い込めるのかというくらい努力しているのを間近で見せてもらいました。
フラフラしてる自分は支えられっぱなしだったけど、最後まで一緒にいてくれてありがとう。
--後輩へ--
ひたむきに実力をつけているかっこいい新4年選手。コロナの真っ只中で入部してくれ、辞めずにお互いに助け合い、誰もが応援したくなるような新3年選手。だんだん人数が減ってしまっている中、再びヨット部に活気を取り戻してくれた新2年生。後輩が頑張っているからわたしも頑張れました。
中でも1番近くで長く一緒にいた、新4年マネージャーへ。
なかなか後輩が入らない中でずっとモチベーションを保つのが難しかったと思います。それでも嫌な顔せずに、わたしたちの予想の何倍ものクオリティの仕事をこなす6人がかっこよかったです。心の底からありがとう。
--広報部のみんなへ--
部署長を決めるとき、人員配置を工夫すれば私もみんなと一緒に部署長になれる選択肢もありました。しかし広報部で4年間やり遂げることにこだわりました。それくらい広報部が大好きです。
毎日動いていても、冗談で「ちゃんと仕事しよんか?笑」なんて言われちゃうくらい、みんなの前で話すことは少ないし、正直頑張りが見えないことが圧倒的に多いです。
でもブログやQYT、メールのやりとりを通して多くの人に応援してもらえたりしたのは確実に広報部の努力の結晶だと胸を張って言えます。
また、部費のためにヨットには関係のないアルバイトで心身を削っている選手を見て少しでも何かの足しになれば...とグッズ販売も力を入れました。
大変なときはお互い支えあった濱田彩花を筆頭に、頼りになりすぎる七海、インスタ番長の遥、広報部としての才能を光らせる香乃沙、ほんとにありがとう。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
4年間得たたくさんの経験がわたしの財産になりました。
今は幸せな気持ちでいっぱいです。
これをもちまして引退ブログとさせていただきます。
本当にありがとうございました。
川端佑里
コメントをお書きください