引退ブログ-佐田寛朗

お世話になっております。

副将を務めておりました。佐田です。

 

ヨット部を引退してみて、自分の生活がどれだけヨット部でいっぱいだったのかを身に染みて感じます。何もしなくても部活で会えていた同期や後輩と会えなくなるととても寂しさを感じます。

 

少しだけ4年間を振り返ります。

僕は、チームの雰囲気と日本一への情熱に惹かれて入部しました。当時の先輩方は僕にとっては憧れで大きな存在でした。できることをがむしゃらに頑張った1、2年生。勝つためにどうしたらいいかを考えた3年生。勝つことの難しさを実感した4年生。思うような結果が残せず、自分が入部当初抱いていた強い4年生像にはなれませんでした。もう1年間4年生をやりたいと感じてしまいます。ただヨット部での4年間、特に4年生の期間は今までの人生の中でもっとも充実していました。縦と横の繋がりが強い環境、一つの目標に対して考え行動すること、一つのことに熱中し取り組むことは人間的な成長をさせてくれました。ヨット部での出会いと経験に感謝します。ありがとうございました。

 

後輩へ

大会後にも言いましたが、ヨット部の4年間は、選択の連続です。その場その場で選択を迫られます。後悔しないように正しい選択をしてください。かけがえのない仲間と共に全力で頑張ってください。ヨット部の活動を一OBとして応援しています!

 

同期へ

4年間お世話になりました。みんなで過ごしていた何気ない時間がとても恋しいです。マイペースでてきとうな自分と仲良くしてくれてありがとう!

 

最後になりましたが、平畑監督をはじめ、山口顧問、帆友会の先輩方、ハーバー関係者の皆様、県連の皆様、大学関係者の皆様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。

 

以上で引退挨拶とさせていただきます。

佐田寛朗

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    S43卒 都外川(ととがわ)修一 (金曜日, 10 12月 2021 11:25)

    拝見しました。
    上記コメント:自分が入部当初抱いていた強い4年生像にはなれませんでした。もう1年間4年生をやりたいと感じてしまいます。特に4年生の期間は今までの人生の中でもっとも充実していました。・・は人間的な成長をさせてくれました。
    は部マネージメントシステムで部が目的とすべき内容です。しっかり認識されています。しかし成果に確信を持てていませんね。部マネージメントシステムで部の存在目的(理念)(内容は、部員の人間性の育成)と部の目標(「全国一」だけではない。他にも沢山ある。引退プログに記されていること・他)が無いからで、佐田寛朗君の思いはその部分です。副将という重要な役割であり、卒業までの時間で部マネージメントシステムにその部分を織り込み完成度を80%まで高めて下さい。残りはレース技術部の「全国一」方策織り込みです(この件は奥田祐大君と前代4年生の役割です)。メールで議論に応じます。
    ▽同じことを繰り返しながら、違う結果を求めるのは、狂気の沙汰だ。変わり続けよ、前進せよ。
     元ラグビーWカップ日本代表ヘッドコーチ Eddie Jones氏 (朝日新聞2016年2月3日)