こんにちは
4年スナイプの奥田です。
4年生になり、研究室で過ごしてて学んだことを書こうと思います。
4月に研究室に配属され、数ヶ月経ちました。
研究室で行われるゼミでは、院生の先輩方の研究や論文の発表を聞くというのをやっています。
しかし、専門的な言葉や数式などが多く、最初の頃はわからない発表ばかりで、何がわからないかもわからないという状況でした。
このままやっていけるのか不安にもなりましたが、それから毎週難しい発表を聴き続けることで、同じ言葉が出てきたり、実際に観測で使う機械を見たりしてイメージしやすくなりました。
ヨット部に入ったばかりの1年生も、レスキューやミーティングなどでこういう気持ちなのかもしれないと感じることができました。難しい言葉も多いし、同じような意味で色々な言葉があったりするので、1年生に説明する時もわかりやすい説明が必要だと思いました。
研究室の方もそろそろ卒業研究が始まるので、どんどん実践を積んで、知識をつけていきたいと思います。
関係ないですが、最近勧められて、「ジョジョの奇妙な冒険」を見始めました。
まだ見始めたばかりで難しいので、詳しい人がいれば色々教えて欲しいです。
失礼致します。
コメントをお書きください