「大局観」
こんにちは。4年副将の上野です。
最近は、段々暑くなってきて、今年も夏がやってきたと実感しています。
皆様、熱中症には十分注意してお過ごしください。
さて、今日は大局観というものについてお話ししたいと思います。
みなさん、大局観という言葉を聞いたことありますか?
大局観とは、物事の全体的な状況や成り行きを判断する力のことで、的確な形成判断のことを言います。主に、将棋などでよく使われます。
大局観のある人は、現在の状況を全体的にみて、いい状態、ちょっとまずい状態と判断できます。それができると、優先順位付けとリソース分配ができます。
人生やらないといけないことや、やりたいことがたくさんある中で、目の前のことだけ考えて、その場判断で手をつけていく人。全体をみて、どこから手をつけるのが最善か、どこにエネルギーを使うのが最善かを的確に判断できる人。後者の方が、なんでも効率よく物事を進められると思います。
例えば、レース中、全体を見て、他艇より今いい風を取れているから、コースを考えるよりも、スピードに集中しよう!とか、
海上練習もしたいし、フィジカルも鍛えたいし、知識も蓄えたいけど、長期的にみると、強度の高い練習で集中力を保つために、フィジカルからやるのが良さそう!などなどです。(わかりにくい例だったらすみません)
今回は、目先のやりたいことに飛びつくのではなく、全体を冷静に見て、どこが勝負どころか、どの選択がいいか、どこに集中すべきかなど判断するといい気がするというお話でした。
以上です。
失礼します。