計画性

こんにちは。3年マネージャーの染矢です。

 

 梅雨が始まり、雨ばかりでジメジメして気分も落ち込みそうになる季節がやってきました。雨の中ですが、皆さん元気に過ごしていますか?

 

唐突ですが、最近私は自分の計画性のなさを実感しています。遠征計画部の部署長をしておりますが、実生活の計画性は皆無です。

テスト、課題、部活、バイトなど最近自分の頭を悩ませているものが多いです。皆さんもテストで苦しんでいるかもしれませんね。

不器用でマルチタスクをこなすのが下手くそな私にはテスト期間という本当に嫌な時期がやって参りました。

 

やはり計画性というのはあるというのに超したことはありません。

計画性があるとなぜ大事なのかと言うと、何をすればいいかが明確になるからです。その月の計画を立てるとします。ある程度の月の計画を立てると、その週ごとにイベントがわかり、この週では何をしないといけない、この週では何を終わらせなければいけないかがわかります。そして、それを達成できなかった場合には、できなかったことはいつするのか、達成するためにどう計画をずらすのかなどを考えてさらに計画的に動くことが出来ます。

自分の現状を理解して、それを改善できるようにより良い方向に進めていけるようにと計画を立てることが出来ます。

 

なんでもかんでも部活に話を関連付けるのはおこがましいかもしれませんが、計画性は部活の中でもとても大事になってくると思います。

 

去年の11月、代交代の時期に年度計画を立てました。年間における目標を主将、副将、各部署決めて、成績目標やチームビジョンなどをスケジュールにのっとって作成しました。1年生は見たことがないかもしれませんが、ドライブに入っているのでぜひ見てみてください。

 

私は自分の部署である遠征計画部の年度計画を考えていくときに、計画を立てると、とても今後の行動をしやすいなと感じました。遠征計画部というだけあって、やはり前々からの計画がとても大切になってきます。インカレや七大戦であれば、約1年前から動いています。この月にはトラックを予約して、バスを予約して、スケジュールを決めてなどを決めているつもりですが、うまくいかないことも多いです。そのようなときにどのように動けば、軌道修正をできるかを考えます。もちろんなるべく早く動きます。

しかし、そればかりに惑わされていては次の計画が遅れるので、色々考えながら動きます。このおかげで遠征の前は頭がいっぱいになっていますが、その分終わった時の達成感がすごくあります。

 

マネージャープランについてもそうです。マネージャーが成長していくために、何月にはどのようになっていればいいか、何ができればいいかなどを明記しています。月1のマネミーティングでも毎回確認していますが、自分でも練習の前などに確認してみてください。

 

今日のブログの内容をまとめると、「計画性を大事にしましょう」ということです。行き当たりばったりや勢いで行くことも時には大事ですが、長い目で物事を見ると、計画性が必要になってきます。

なにか大きい物事をするときには計画して実践してみてください。

 

写真は昨年のインカレでの美遥さんとの写真です。遠征計画部の話をしていたら思い出しました。このインカレでもとてもたくさん頭を悩ませた記憶があります。

約1か月後には代交代して初めての七大戦の遠征があります。おそらく遠征中にはたくさん頭を悩ませますが、安心して遠征ができるように頑張ります。

 

長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

失礼致します。

 

3年マネージャー

染矢陽日葵