こんにちは。
2年470クルーの恩田旭です。
本日の練習を報告いたします。
午前、470級はセーリング練習、ラウンディング練習。スナイプ級はセーリング練習を行いました。
午後、470級はセーリング練習、ラウンディング練習。スナイプ級はセーリング練習を行ったのち、両クラスともにレース練習を行いました。
また、本日は入江さん(早稲田大学OB)、奥田先輩(R5年卒)、下川先輩(R5年卒)にディンギーにてご指導いただきました。
誠にありがとうございます。
今回は夏練に向けて、今の気持ちを書きたいと思います。
今年の夏練は5.5練習の1.5オフのサイクルということでとても刺激的な夏練になることが予想されます。その夏練に重要なキーポイントは僕なりに3つあると思っているのでそれについて話していきます。
1つ目はモチベーションです。
やはりモチベーションが無ければこの夏練は乗り越えられないでしょう。皆さんのモチベーションはなんでしょうか?僕の夏練へのモチベーションはずばり「後輩に追いつかれない」いや「後輩との差を雲泥の差までに広げる」です。後輩に追いつかれることはあってはいけませんが、現在ヨット部のなかで最もヨットの技量の伸び率の高い1年生と自分の差を広げることはそう簡単なことではないと思っています。今年は夏練から1年生もフル出艇するくらいディンギーに乗れるらしいので、ますます成長著しいでしょう。それに、今年の1年生は個人的に逸材が多いのではないかと思っています。僕と同じポジションの1年生4人も逸材です。藤原は手トラに出るのが滑らかでうまいです。木村は同期会よりも丘ヨットを優先するほど良いバカさを持っています。野島は顔が井上尚弥に似てるのでたぶん強くなります。岡本についてはとくにありません。そんな1年生との差を雲泥の差まで広げることが僕の目標なので、僕は1年生の何倍も考えて、疑って、がむしゃらに、楽しんでヨットに乗っていかなければなりません。有言実行するために夏練頑張ります!
2つ目はメンタルです。
体だけでなくメンタルケアもしっかりしないとダメですよね。そのメンタルについてですが最近気づいたことがあります。僕はヨット部に入部してから短気になり、性格がぜったいに悪くなった気がします。特に同期の城とペアを組んでいた時から加速して性格が悪くなったと思います。ボートスピードが遅い、動作が悪い、風の読みが間違ったなど色々イライラするポイントがあり、互いに言い合っていく中で短気で性格が悪くなったのだと思います。また、これは仮説なのですが、「人はディンギーの上で本性が現れる」も僕の気づきです。ディンギー上は動作で忙しく、考えることも多いため、余裕がなくなるタイミングで本性が出ると思います。この仮説が正しければ、僕は丘よりもディンギー上の方が性格の良い人を知らないため、性悪説を推します。ちょっと何言ってるかわからなくなったのでまとめますが、ちょっとした楽しみも大事にしてメンタルフラットでいきましょう!
3つ目はオフの過ごし方です。
1.5のオフで体が完全回復するようにそれぞれ人に合った充実したオフを過ごすことが重要だと思います。僕は車校の卒検が期間内までにいけるかギリギリのとこなので、オフも毎日車校に通わなければなりませんがメリハリつけて休みます!
以上3つが僕なりのキーポイントです。頑張っていきましょう!
明日は超RIZIN3があります。ぜひご覧ください!
拙い文章でしたが最後まで読んでくださりありがとうございます。
失礼致します。
コメントをお書きください